2016年4月27日水曜日

今年度初の避難訓練 ~もしも、のために~

こんにちは(^o^)
井荻園園長 ゴトーです(*^_^*)

保育園では
1か月に1度
色んな時間帯の
災害を想定して
避難訓練をしています。

行事予定には
設定していますが

災害はいつ起こるか
わかりませんので

絶対にその日にやるのではなく
抜き打ちで
(先生たちにも言わず)
行うときもしばしばあります。



今週月曜日に
今年度初めての
避難訓練をしました。


その様子を
少しだけお伝えします。
(動きを確認しながらなので
写真少ないのです。)






朝の会の時間
ぱんだは絵本を読んで
もらっていました。







ぺんぎんはお散歩に出る
準備中でした。


ピーー!!!



けたたましいホイッスルの音。

ゴトーの
「大きな地震です!」の声。

何が起こっているのか
びっくりして泣くお友だち多数。




ぱんだは咄嗟の判断。
テーブルに中に
頭を入れて守ります。





きりんもテーブルに
入ります。
「まだ揺れてます!」








ぺんぎんはテーブルの位置に
いなかったので
室内中央に
子どもを集めて
先生が囲んで布団で頭を
守ります。






ぞうは自分で
防災頭巾をかぶり
テーブルに入ります。



園内はぺんぎん・ぱんだの
泣く声が響いています。


時間でいうと
3~4分程、じっとして

先生たちは
点呼確認して報告。

それを確認し
揺れが治まってから
園周辺を点検し

上階で火災が
起こったことを想定。



火災や崩壊の
恐れがないときには
慌てて園外に
出てはいけません。





きりん室に全員を集め
ゴトーが地震が起きて
火災の危険があるので
園外に避難することを
メガホンで伝えました。






泣いていたお友だちは
落ち着きました。
先生にぴったりと
くっついてじっとしています。



熊本で地震があったこと、
先生のお話しを
しっかりと聞いて


お・・・押さない
か・・・駆けない
  し・・・しゃべらない
も・・・もどらない

約束をして
避難場所の四宮小学校へ。


ぺんぎんからバギーに
乗り込み


全員で声を掛け合って
移動します。





いつものお散歩とは違い
きりん・ぞうは神妙な顔。
近隣の方が
「お~!おはよう~」と
声をかけてくださっても
口を一文字に
しているほどの
徹底ぶり。

ただただ前を向いて
歩かなくちゃ!
という雰囲気でした。




ぺんぎんはたくさん泣きましたが
お外ではご機嫌。







慣れた道でも油断せず
おしゃべりもしません。



四宮小学校に
到着しました。

点呼確認、声かけは
常に行いながら・・・。



そこでまた、大きな揺れを
感じました。





きりん・ぞうは
「だんごむしのポーズ」で
からだを小さくして
頭を守ります。



先生たちは
いつものように
笑っていません。
ごめんね。


災害時に子どもたちを
守るために必死なんです。


子どもたちも
災害への意識を高め
他人ごとではなく
もしも のとき
どんな風にするのか

毎回、色んな想定で
訓練します。


決して楽しいイベントでは
ありませんが

とても大切なこと。

毎月、しっかりと訓練
していきたいと思います。