2016年9月1日木曜日

引き渡し訓練~ご協力、ありがとうございました。~

こんにちは(^^)
井荻園園長 ゴトーです。

今日、9月1日は
防災の日。

毎年、井荻園では
引き渡し訓練を実施しています。


お忙しい中、ご協力いただきまして
ありがとうございました。


昨日の午後は
井草森公園に移動避難訓練。

今日は大震災時
停電を想定した
室内での訓練をしました。




子どもも大人も
意識を高める
いい機会となりました。



こちらは昨日です。
地震の合図で
ホイッスルを鳴らしますが

そうすると先生の近くに
集まって「ダンゴムシ」のポーズを
取ります。





ぱんだぐみも
先生のそばにすぐに集まります。
この日は誰も
泣きませんでした。





一旦、きりん・ぞうのお部屋に
集合してから
小さい子から順に
戸外に出ます。





そして都度都度 点呼を取りながら
公園に避難しました。





このとき、おしゃべりしたりはせず、
間をあけずにしっかり進みます。



連日で訓練を
行うことで
子どもたちも大人も
より防災意識が
高まりました。



 そして今日。


調理室では
停電が起こったことを想定し
炊き出し訓練のように
普段はIHですが
カセットコンロを使って
うどんを作っています。


こういった普段は
当たり前にできること、を
できない想定に
するだけでも身に沁みます。





ホイッスルが鳴りました。
ぺんぎんもテーブルの下に
頭を入れて守ります。






ぱんだも泣き声が響きましたが
本当に頑張りました。

びっくりしたよね。





 いや~って泣く子もいます。
でも先生たちは
いじわるしてるんじゃないんだよ・・・。

子どもたちを守ること。

必死です。





 きりん・ぞうは
防災頭巾も自分でかぶり
テーブルの下に。

このとき
停電が起こり(想定)
電気関係を切りました。






 きりん・ぞうのお部屋に
全員集まりました。
ぱんだも防災頭巾をかぶって
移動です。





 ぺんぎんも防災頭巾を
嫌がる子もいますが
よく頑張りました。





 きりん・ぞうはさすがです。
だれも泣かずに耳も目も
先生の方に向けています。






おやつの時間。
カセットコンロで作ってくれたうどん。
洗い物を出さないために
紙コップに入っています。







食べるとき、防災頭巾は外して 
足元に置きます。


地震がきたときに
すぐにつけられるように。





電気がついていないので
外の明るさがとてもありがたく
感じます。
紙コップを持って
しっかりと食べました。

食事が摂れること。
これも決して当たり前のことでは
ないんですよね。




食べ終わったころ
再度大きな揺れが。
ホイッスルを鳴らすと
またテーブルの下に
頭を隠します。






大きな揺れは一度だけとは
限りません。
子どもたちも
とても驚いていました。

先生たちはとにかく
子どもたちを守ります。






食べ終えてから
全員でぱんだ部屋に移動。
防災頭巾のまま部屋を移動し
防災頭巾は近くに積んで置き
お迎えまで一緒に過ごしました。






動きも早く
ゴトー、点呼確認したり
外回り点検したりしながら
撮影していて
ブレ写真ばかりですが・・・。


緊迫した訓練の様子が
少しお伝えできたでしょうか。


いつもいつも
当たり前だと思っていることが

震災時にはあっという間に
崩れていきます。

今回は停電を想定して
訓練しました。


保護者の皆様にも
災害ダイヤルの視聴や
早いお迎えのご協力を
いただきまして
ありがとうございました。


まずは大人が
慌てずに、的確に
行動できることが
とても重要です。

今回の訓練でも
反省・改善点はいくつか
見つかりました。

訓練しなければ
わからなかったこと。


今後もいつ訪れるか
わからない「もしも」に
対応していけるよう

訓練していこうと思います。