2012年10月6日土曜日

井荻園の遠足~後編~

前編から引き続きまして
後編では
お弁当の様子を
お伝えいたします(^O^)/




園に戻って
シートの上で!
疲れちゃってグズグズ・・・
でしたが、お弁当になるとシャキ!!



床に座ってなんて
初めてでしたが
とっても落ち着いて
モリモリ(^u^)





先生の手は
全然いらない・・・?!





おいしい~!





食べ終わって
お着替えして・・・コテン。
あっという間の出来ごとでした(*^_^*)
楽しかったね♡





ぱんだは人数が多いので
椅子をテーブル代わりにして
みました。
やった~!お腹すいた~!





お歌歌ってからね。
ちゃんと待てるのがすごいです!





誰も立ち歩いたりせず
楽しいお弁当タイム(^u^)




お外でも食べられそう?





想像していたより
とても上手に食べてました
お弁当って
気分がかわりますよね(^u^)






気になる
本日のお弁当の
メニューは・・・
・しゃけおにぎり
・わかめおにぎり
・鶏の照り焼き
・たこさんウインナー
・ブロッコリー
・ミニトマト
・巨峰

でした(^O^)/



ぺんぎん・ぱんだが
園でお弁当を食べ始めた頃・・・

調理のアケミ先生が
ダッシュで井草森公園まで
きりん・ぞうの
お弁当を届けてくれました(^O^)/




公園をダッシュしている
アケミ先生を発見!
「アケミ先生~!
こっちこっち~!」と叫ぶ
みなさま(^O^)/




アケミ先生と一緒に
花の丘を登り
やった~!お弁当!






外の空気が
お弁当を一層おいしくして
くれます!






ぞうと一緒に広い公園を
存分に遊んだきりん。
ヘトヘト・・・でもお腹ペコペコ!
なのでパクパク上手に
食べています(^O^)/




桜並木の下で・・・
春はお花見できそう♪




お弁当を食べた後は・・・
荷物をお片づけして
なんと!戸外の絵本タイム!

風が気持ちいね!



気持ちと体を落ち着かせて・・・
帰りの体力を
つけて・・・。




いつものお昼寝タイムを過ぎて
保育園まで!

よく頑張りました(*^_^*)


保育園でお散歩に行く場所・・・
でもでも 大きく違う遠足!

井荻園では
様々な行事を
子どもたちと共に考え、
企画し、準備し、
たくさんの経験に
繋げていけることを
目標にしています。

昨年の遠足は雨で行けなかったので
今回が初の試みとなりましたが
いかがでしたでしょうか?


井荻園の行事やブログなど
諸々・・・ご意見・ご感想など
教えていただけましたら
幸いです・・・<m(__)m>


実は・・・
なにより職員が
毎日 楽しんで保育して
いるのですが(*^_^*)
お気づきでしょうか(*^_^*)


井荻園の遠足(^u^)~前編~

こんにちは(^O^)/
更新が遅くなってしましました<m(__)m>

昨日10月5日は井荻園の
遠足ごっこでした。

秋晴れ!・・・というよりは
夏の様に暑い1日でしたが
とっても楽しい遠足になりました。





井荻園御一行の
お通りです(*^_^*)


いつもの道。

でもみんなで一緒!







到着~
貸し切り状態!
やった~(^^♪




ヘトヘトになる前に
集合写真♪
バックに誰もいないでしょ?
ホントに貸し切りみたいです(^O^)/



まずみんなで
シャボン玉。
きりん・ぞうがぱんだ・ぺんぎんに
吹いてくれました。








広~い原っぱを
思い切り走って







遠くまで追いかけて!




風をいっぱい感じて












ボールも追いかけて・・・



サッカーがラグビーになって
取り合ったり・・・




芝生の感触を楽しんで・・・








池にいるお魚を見に行って・・・





小さいお魚も大きな鯉も
たくさんいたね!





亀さんと鴨さんはいるかな?




いた~!!
先生が大きな声をあげたら
驚いて水に入ってしまったのですが(-_-;)

また出てきてくれました(^O^)

このときは
きりん・ぞうのみなさまに
「先生、しっ!」
と怒られました(T_T)



ぷは~!
いっぱい歩いたあとの
お茶はおいしいね!



先生のお話しを聞きながら・・・





ぺんぎんさん
先に帰ります。
あとでね~




暑かったし たくさん遊んで
ぺんぎんさん帰りの
バギーはフニフニ・・・(>_<)






きりん・ぞうは
更に奥へ進み
どんぐりも見つけたよ!





アスレチックでたっぷり遊び・・・






今日のためにみんなで
作った きのこカード。
やったねシールを貼りました(^^♪





広い公園の
端から端まで
歩いて・・・
「お腹すいたね~」

「お弁当まだ~?」



さてさて
園に戻ったぺんぎん・ぱんだ
そして井草森でのきりん・ぞうの
お弁当の様子は
後編に書きたいと
思います。



2012年10月4日木曜日

遠足ごっこの前日に~手つなぎぱんだとブックポストきりん・ぞう~

こんにちは(^O^)/
今日はとってもいいお天気でしたね♪

井荻園は明日、遠足ごっこです。
遠足ごっことは・・・
行く場所はいつも行ってる
井草森公園。
でも全クラスで一緒に行き
広場で一緒に遊んで・・・
きりん・ぞうは
公園でお弁当です(*^_^*)
ぱんだ・ぺんぎんは
園に戻ってから
お弁当給食!!

楽しみ~♡

お天気は大丈夫そう!

前日の今日は
ぱんだも気合いを入れて
全員で歩いて
ひまわり公園へ!!



お友だちと手を繋げなければ
歩いて行けない、
それがルールです!





ぱんだ大行列!
かっこいい?





いってきま~す!





疲れても座らないよ(^O^)/





横断歩道ももちろん
しっかり手を繋いで
歩くんだもんね(^O^)/





カメラ1台のため
園長、泣く泣くここで
バイバイ(T_T)



そして本日
きりん・ぞうはと言いますと
図書館へ!
図書館は本日お休みと
分かっていましたが
ぞうは重たい本を
リュックに入れて
遠足の練習?

返却のためブックポストへ。

図書館の本の別の
返し方も学びました。




なんだかワクワク!
おしゃべりしながら・・・
でも手はしっかり繋いでね!







到着~!
いつもより暗いね。
閉まってるんだよね!?






これがブックポストか~
こうやって入れるの?






中に本がいっぱい見えるよ!
両手でそっと入れます。






楽しい本を
たくさんありがとう!
一人ずつ
本を返却しました。





お休みだから
借りられないけど
ありがとうって
返せるんだね。




背伸びして届いた!





軽くなったリュックでの
帰り路。
今度はまた借りに行こうね!




最近 あまり利用されなくなった
図書館。でも図書館は
宝の山!見たこともない
楽しい本がいっぱい(^u^)
みんなの図書館、借りている、
という意識を持ち
余計に「大切にしよう」
という気持ちが自然と生まれます。

そして今日はもう一つの
返し方を知りました。

きっと次に図書館に行く
ときはまた
身近に図書館を
感じることでしょう。


さてさて 長くなってしまいました<m(__)m>

明日は遠足ごっこ。

いつもと違うことてんこ盛り!


またまた目の回る忙しさの
井荻園ブログですが
保護者のみなさま
どうかお付き合いくださいませ。


明日も 園長ゴトーは・・・
カメラ抱えて走りますね(^O^)/